スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -|- pookmark
高慢と偏見とゾンビ/ジェイン・オースティン&セス・グレアム=スミス
ジェイン・オースティン,セス・グレアム=スミス
二見書房
¥ 1,000
(2010-01-20)
Amazonランキング: 76797位

JUGEMテーマ:読書

★★★☆(3.5/5)

あらすじ

18世紀末イギリス。
謎の疫病が蔓延し、死者は生ける屍となって人々を襲っていた。
田舎町ロングボーンに暮らすベネット家の五人姉妹は少林拳の手ほどきを受け、りっぱな戦士となるべく日々修行に余念がない。
そんなある日、近所に資産家のビングリーが越してきて、その友人ダーシーが訪問してくる。
姉妹きっての優秀な戦士である次女エリザベスは、ダーシーの高慢な態度にはじめ憤概していたものの…。(紹介文より)

前置き

本作は19世紀英国文学の傑作 『高慢と偏見』 (自負と偏見) にゾンビの要素を組み合わせた ”マッシュアップ” 小説です。 あとがきから知ったんですが、ちなみに ”マッシュアップ” というのは 「既存のものを混ぜ合わせて別のものを作り出す」 という意味だそうです。
有名な女性小説家ジェイン・オースティンの作品に、”ゾンビ” という要素を絡み合わせて、一風変わったホラーアクションロマンス?になっていました 

本作は、すでにナタリー・ポートマンが主演で映画化も決まっているとのことで2011年には公開予定とのこと。 映像で観ると面白そうな内容なので、ちょっと楽しみです♪ 


〜感想〜

18世紀のイギリスで、謎の奇病が発生し死人がゾンビとしてして蘇り人々に襲い掛かるようになっています。 ロングボーンの名士であるベネット家では父親のミスター・ベネットの教育によって5人姉妹は立派な戦士として成長し、社交のかたわら人々を守るため日々ゾンビ退治にいそしんでいるのだけど、中でも長女のジェインと次女のエリザベスの腕前はかなりのもの。

そんなある日、資産家のビングリーが隣家に引っ越してきます。
いくら、戦士として腕が立つといってもやはり年頃の女性に変わりはなく、優しく穏やかで人好きのする性格のミスター・ビングリーに長女のジェインは心を惹かれるようになるのだけど、ビングリーの親友のミスター・ダーシーはベネット家の人々を見下していて……。

そんなダーシーの態度に激しく反発したのが次女のエリザベス。
ダーシーとエリザベスはお互いに嫌いあうようになるのだけど、いつしかダーシーはエリザベスに惹かれるように。

最初は反発しあっているエリザベスとダーシーが、お互いに対する思い込みや偏見を解いて少しずつ想いを寄せ合うようになる様子がよかったです。
オリジナルの 『高慢と偏見』 とは違っていてゾンビが登場する本作では、エリザベスの性格がよりいっそう過激になっていて、腹を立てたときは相手の ”喉を掻っ切ってやる” と言ったり、ダーシーがまだ嫌なヤツだと思い込んでいたときは、実際にダーシーの顔に ”蹴りを入れたり” と、思い切りのいい(笑)、行動をするのがちょっと面白かったです



 
| ホラー | 19:38 | comments(0) | trackbacks(0)|- pookmark
心霊博士 ジョン・サイレンスの事件簿/アルジャナン・ブラックウッド
アルジャナン ブラックウッド
東京創元社
¥ 1,218
(2009-01-28)
Amazonランキング: 20824位

JUGEMテーマ:読書

★★★★(4/5)


あらすじ

ロンドンの医師サイレンスのもとには超自然現象に悩むさまざまな患者が訪れる。
奇怪な謎に挑む“心霊博士”の冒険。
屋敷の悪霊に取り憑かれた作家、前世の記憶から猫の町に引き寄せられた男、旅の途中で30年ぶりに母校を訪れ黒魔術に引きずり込まれた商人、激しい恋情のすえ驚愕の人狼事件を経験した青年…英国を代表する恐怖文学の巨匠による人気連作全6作を完全新訳で贈る。(紹介文より)



〜感想〜

富福階級の紳士でもあるジョン・サイレンスは、「食べることに困らない人間には医者になる義務がある」 という信念から医師になった人物。
困っている人間がいれば、何をさしおいても手を差し伸べようとするサイレンスは、患者からも治療費をもらうことはない人格者でもあるのだけど、ただちょっと普通の人と変わったところが……。

それは、彼が診るのは心霊現象や奇怪な超常現象に悩まされている人たちだけだということ。
若い頃にそういった事柄に関しても修行をつみ、普通の医者では ”単なる精神病” と片付けられそうな症状もサイレンスはしっかり原因を突き止めて、可能な時は症状を治してくれます。

そんな一風変わったサイレンスの評判は巷では噂になり、気がつけば不可思議な現象に悩まされた人物は彼を頼ってくるようになっています。
そうして、サイレンスが出くわした6つの事例が本作では語られています。




『事例一 霊魂の侵略者』

ユーモア作家がある日を堺に、ユーモアの才能をなくし逆に身の毛がよだつような悲劇を書くようになり、そのことを知った妻の友人がサイレンスを訪れます。
彼女の話を聞いたサイレンスは、早速その作家のもとを訪ねて話を聞く事に。

そうすると、家に憑いていた何かが原因だということが話を聞くうちにわかってくる。 そこでサイレンスは自分の頼りになる協力者、飼い猫のスモークと愛犬のフレイムを伴ってその”何か”と対決しようとするのだけど……。

協力者が飼い猫と愛犬というのが、面白かったです
サイレンスの思いやりのある態度にも好感がもてました。 こういうお医者さんなら心の底から信頼できそうです 



『事例二 古の妖術』

目立たない、どちらかというと内気なヴェジンという男性が偶然降り立った町で遭遇した不可思議な現象が語られています。

ふと何気なく降り立った町なのに、何故かヴェジンは懐かしいような、まるで故郷に帰ってきたかのような気持ちに襲われます。 自分のすべてが町の様子や住民達に満足し、このまま留まりたいとまで思うようになるのだけど、同時に心のどこかで恐怖も感じている自分を自覚したことから、「何かがおかしい」 と気づき始めます。
そうなると、全てが怪しく見えてきて、住民たちが何か大きな秘密を隠しているよう、そんな気持ちにもなってきます。そして、ヴェジン自身にも何かの決断を迫っているような空気も流れ始め……。

果たして、ヴェジンが経験したことは現実だったのか、それとも単なる空想だったのか?
サイレンスが最後に種明かししてくれるのだけど、ヴェジンのことはサイレンスには助けることのできないケース。
そのことに悲しむサイレンスが印象的でした。



『事例三 炎魔』

今回はハバードという人間の助手が同行してます。
どうやら彼にちょっとした”能力”があるようで、本人に自覚はないのだけどサイレンスの手助けをすることに。

依頼主は家を相続した退役軍人。
兄が変死し、家の周囲でも不可思議な現象が起こることからサイレンスに助けを求めてきたのだけど、サイレンスは彼の話を聞いて怪現象の原因に思い当たります。
それは、自然の四大精霊のうちの 「火の精霊」 でした。
そこでサイレンスはその 火の精霊を鎮めようとするのだけど……。

なかなか手強い相手で、流石のサイレンスも余裕があまりありませんでした 
いつも冷静で落ち着いているので、なんだかちょっと新鮮だったかも 




『事例四 秘密の崇拝』

プロテスタントの学校に通っていた人物が卒業後、懐かしさのあまり訪ねたことで事件が起こります。
学生の頃の思い出というのは知らず知らずのうちに美化されてしまうものなのかもしれません。
今回のハリスも、辛い思い出があるにも関わらずすぎてしまえば、すべていい思い出に変わるのか優しく懐かしい気持ちを抱きます。

そうして、学生の頃の教師に校内を案内されながら思い出話にふけるのだけど、そうするうちに、何となく教師の態度がおかしいことに気づきます。 時々、妙に邪悪な表情をかいま見せることがあって、段々と楽しかった気持ちも消え、不安な思いにかられるようになっていくのだけど、すでに時遅くハリスは……。


信仰というのは、思いがけない状況で育まれることもあるようです。
ハリスの神への信仰心を育てたのは、学校での生活だったのだけど、実はその学校の真の信仰の対象は悪魔でした   物事には色んな見方があるけれど、ハリスが学生時代に真相に気づかなかったことは彼にとってよいことだったようです。

今回サイレンスは最後に活躍します。
相変わらず、全てを見透かしているような彼に感心しました



『事例五 犬のキャンプ』


『事例三 炎魔』 で、助手をつとめたハバードが再登場します。
サイレンスと離れてキャンプを楽しんでいたハバートだったのだけど、そのキャンプで知りあった内気な青年と生き生きとして魅力的な少女のちょっと変わった恋愛の顛末が描かれています。

内気な青年は少女に自分の気持ちをなかなか打ち明けることができず、その様子は見ているほうが思わず同情したくなるほど。 温かい気持ちで見守っていたハバードだったのだけど、そんな時キャンプで正体不明の動物が出現し始める。 
どうやらその動物は少女につきまとっているようなのだけど……。


一途な恋心というのは、時にはとんでもない事態を引き起こすようです。
動物の正体は青年の気持ちが具現化したものだったのだけど、それをどうやって解決するのか?青年と少女の恋は悲劇に終わるのか?
全てを見通しているサイレンスはちゃんとした解決策を示してくれます。
ところが、少女の父親が余計な真似をしてしまい……。
ちょっと、ハラハラしました


『事例六 四次元空間の虜』


異次元の世界へ入り込むことになってしまった男性の話です。

サイレンス自身もそういった実験をしていたことから、患者の恐怖や話している内容をよく理解できるのだけど、同時にそういった状況になる前に実験を止めてしまったサイレンスにしてみれば、そんな患者の状況がちょっと羨ましい気持ちにもなります 

なので、患者の症状を治すのがもったいない、と思ってしまうのだけど、困っている人を助けたい、力になりたい、と、他人に対して常に善良な思いを抱いているサイレンスは、以前自分が実験を止めた時の方法を教えることにします。

ところが、その方法を教えている最中に患者が再び異次元へと入り込み始めて……。

最後に、何となく残念そうな態度をとるサイレンスがおかしかったです 



 

| ホラー | 19:36 | comments(0) | trackbacks(0)|- pookmark
ミルクマン  スケルトン・クルー3/スティーヴン・キング
スティーヴン キング,スティーヴン キング,矢野 浩三郎
扶桑社
¥ 660
(1988-05)
JUGEMテーマ:読書


★★★☆(3.5/5)

あらすじ

朝もやのなか、どこからかやってくる不思議な牛乳配達が届けるのは、青酸カリやベラドンナ、あるいは毒グモ入りの牛乳だ ― 幻想的なショート・ストーリーの表題作。
抜け道探しに熱中するトッド夫人が入り込んだ、木々が怪しくざわめき、見たこともない小動物がうごめく異世界を描く「トッド夫人の近道」。
死んでいく老婦人ステラの前にあらわれ、彼女をやさしく死後の世界へと誘う美しい幻影「入り江」など、モダンホラーの王者キングが独自の幻想世界を妖しく描いた傑作短編集『スケルトン・クルー』完結編。(紹介文より)


〜感想〜

 『神々のワード・プロセッサ スケルトン・クルー2』  に続く完結編です。


『ミルクマン』1(早朝配達)

早朝、ミルクを配達するスパイクという男。
各家の前に置いてあるメモを読んで、注文の品を置いていく。
ミルク、クリーム、オレンジジュース。

そして、二件目。 ”チョコレート”
と一言だけのぶっきらぼうなメモが置いてあり、そのメモを読んだスパイクは ”配達済み”と書きなぐり、トラックへ戻って彼が持ってきたのは……。
空のチョコレート牛乳の入れ物。
そしてその中には毒蜘蛛(タランチュラ)が入っていたびっくり

のどかな朝の風景が一瞬にして、得体のしれない恐怖に変わりましたひやひや
その後の配達先でも、ちゃんと注文どおりに品物を置いていくかと思えば、毒入りのを置いていったり……一体、どんな基準なんだろう?
と、ちょっと見当がつきませんでした。
強いて言うなら、無作法なメモのせい? 
こういうのは、明確な理由がなくてもいいと思うのだけど、ついつい考えてしまいましたたらーっ


『ミルクマン』2(ランドリー・ゲーム)

スパイク再び(笑)
前作(早朝配達)で友人だと言っていたロッキーという男が出てきます。
でも、友人なんていうのはスパイクの皮肉めいた言い方だったらしく、実際には二人は敵同士のようで……。

いったい、スパイクって何者なのおや?
最後まで、得体のしれない人物でした〜。


『トッド夫人の近道』

車の運転が大好きなトッド夫人。
目的地に少しでも早く着くために、近道を探し出し時間を縮めることに生甲斐を感じています。最初は通常の道路を走っていたトッド夫人なのだけど、もっと早く着く近道を探すうちに、異世界にまで入り込むようになる。
そして、その道を走れば走るほど彼女は少しずつ若返るようになり……。

トッド夫人の情熱にただただ、感心するばかりでしたひやひや


『浮き台』

夜中に浮き台まで泳ぎに行くことになった4人の若者。
遊び半分でちょっとしたスリルを味わいたかっただけなのだけど、それがとんでもない事態に。

……不気味さがひしひしと伝わってきましたひやひや


『ノーナ』

ノーナという美しい女性と出会ったことで、次々と人を殺し始める青年。
その行動のすべては、ノーナへの愛を証明するため。
そして、とうとう最後に青年は……。

ノーナは実在していたのか、青年の頭の中でだけ存在していたのか?
曖昧な感じだったのだけど、そのせいで青年に対して少し憐れみを感じました。


『ビーチワールド』

……砂漠(砂浜)は怖いですねひやひや


『オーエンくんへ』

なんだか、よくわからなかったですたらーっ


『生きのびるやつ』

これは、怖すぎひやひや
読んでるだけで、痛かったです冷や汗


『おばあちゃん』

こんな怖いおばあちゃんはほしくないですたらーっ


『入り江』

怖いような気持ちもあるのだけど、不思議と心休まる話でもありましたポッ


『原作者のノート』

キングが作品を書いていたときに、何を考えていたのか、どう思っていたのかが書かれています。すべての作品についてではないですが、ちょっとした裏話みたいな感じで面白いです。ラッキー

ちなみに ”トッド夫人” は奥様そのものだそうですイヒヒ

| ホラー | 20:41 | comments(0) | trackbacks(0)|- pookmark
神々のワード・プロセッサ スケルトン・クルー2/スティーヴン・キング
JUGEMテーマ:読書


★★★★☆(4.5/5)

あらすじ

事故で死んだジョナサンが伯父リチャードのために作ったワード・プロセッサ。それは一見、なんの変哲もないワープロだったが、その機会の中にジョナサンは、ほんの少し、普通とは違う機能を組み込んでいた。
不思議な力をもったワード・プロセッサを手に入れた男の運命を描いた表題作「神々のワード・プロセッサ」。テレポートされる少年の恐怖を描いたSF「ジョウント」、そして猿のシンバルの音に込められた死の影「猿とシンバル」など、ホラーの王者キングの詩一編を含む恐怖と戦慄の短編集。(裏表紙より)


〜感想〜

 『骸骨乗組員 スケルトン・クルー』  に続く二作目です。


『パラノイドの唄』

すっごく、特徴を捉えてました。


『神々のワード・プロセッサ』

甥っ子のジョナサンがリチャードにプレゼントした手作りのワープロ。
事故で死んでしまった甥の遺品にもなってしまったのだけど、そのワープロには驚くべき機能が。なんと、打った文章がそのまま現実になるという、夢のような機能がついていたびっくり 
さらには、その文章をDeleteするとその文章が現実世界でもなかったことに。
自分の妻と息子に不満を感じていたリチャードは……。

こんなワープロがあったら、いけないこととはわかっていても使わずにはいられなくなりそうですひやひや


『オットー伯父さんのトラック』

伯父のオットーの共同経営者がトラックの下敷きになって死んだ。
周囲からは事故だと思われていたのだけど、実はそれはオットー伯父さん仕組んだ事で……。少しずつ、トラックがオットー伯父さんに近づいてきて……。

……びっくりびっくり


『ジョウント』

テレポーテーションが実現している未来。
今まさに、旅立とうとしている家族連れ。
父親は何回か体験していることもあって落ち着いているのだけど、妻と子供たちは初めての体験。そんな家族を安心させようと、テレポーテーションがいかにして実現したのか、と説明することにする父親。
その説明は興味深くも恐ろしい話で……。

好奇心旺盛で利発な子供というのは、恐れを知らないだけに取り返しのつかない行動をすることがあるんだな、と……怖い話でしたひやひや

『しなやかな銃弾のバラード』

狂気に冒されて自殺した作家とその作家の狂気に巻き込まれた編集者。
ある集まりで、瀬戸際で生き延びた編集者が自らの体験を語り始める。
いかにして、自分は狂気に陥っていったのか?
作家と自分に何が起きていたのか?

……編集者の見事な語り口に、あっというまに引き込まれていってしまって夢中になりました。

『猿とシンバル』

オモチャの猿のシンバルが鳴るとき。
それは人が死ぬ合図……。

捨てたはずのおもちゃがダンボールの箱から見つかって怖れる父親。
今度は自分か?それとも最愛の息子か?

オモチャを二度と戻ってこない場所へ葬ろうとする父親と、そうはさせない、と妨害しようとするオモチャとの凌ぎあいに、ハラハラさせられました。
凄い緊張感で、動悸が凄かったですたらーっ

父親が息子を守ろうとする姿に感動しましたラッキー
この短編集の中では一番のお気に入りです。

次は  『ミルクマン スケルトン・クルー3』  完結編へ。

| ホラー | 09:20 | comments(0) | trackbacks(0)|- pookmark
骸骨乗組員 スケルトン・クルー/スティーヴン・キング
JUGEMテーマ:読書


★★★☆(3.5/5)

あらすじ

「霧の中に何かいるぞ! 何かがジョン・リーを攫っていった!何かが−」
七月十九日の夜、メイン州西部全域はかつてない激しい雷雨に見舞われた。しかし、嵐の後に襲ってきた ”霧” こそが真の恐怖だった。濃密な ”霧” は街を覆いつくし、住民をスーパーマーケットに閉じ込めてしまう。極限状況から脱出を試みる人々の動揺と冒険を描く中編「霧」。シカゴのギャングたちの結婚式で演奏したジャズバンドの災難「ウェディング・ギグ」など、の短編集 (裏表紙より)


かわいい前置きかわいい

映画  【ミスト】  を先に観て、あまりの救いのなさに思わず 「だいっきらい」ぶーと感想に書いてしまったのだけど、皮肉なことに、その救いのなさが作品を傑作にしていました。感情的には嫌いなのだけど、そんな映画の原作がどうなっているのか? 気になって仕方なく、でも、同じように救いようがなかったら嫌だな、と思っていたときに、  『La.La.La』  のせつらさんに、勧められて読む気になりましたラッキー
で、読んでよかったわーい ちょっと救われた気持ちになりました〜猫2

〜感想〜

『握手しない男』

寒波の夜、一人の老人ジョージが思い出話を始めます。
昔、人を殺した男が自分で自分を処刑したのだ、という衝撃的な台詞から始まるのだけど、その話というのは突拍子もないもので……。

ポーカー仲間がたりず、一人遊びをしていた若い頃のジョージは一人の男性に声をかけられます。人数がたりないなら自分を入れてくれと。そうして挨拶をかわし握手をしようとすると、とたんに声をかけてきた男性はおびえたかのように握手を避けます。彼の説明に納得し、彼に触れないように気をつけていたのだけれど、ポーカーに夢中になり負けてしまった仲間のうちの一人が彼の手に触れてしまう。
その途端に男性は叫び声をあげ店を飛び出していく。

大げさな行動に呆気にとられる仲間たち。
いち早く気を取り直したジョージは彼を追いかけなだめようとするのだけど、彼の動揺はなかなかおさまらず、しまいには野良犬を呼び寄せ握手をするという奇妙な振る舞いにでる。何がなにやらわからないジョージだったのだけど、とりあえず彼が勝った分のチップを渡そうと説得する。ところが、チップを持って戻るとその男性の姿はどこにもなく、彼が握手をした野良犬が死んで横たわっていて……。
そして、ジョージは翌日彼に触れた仲間も死んでしまったことを知らされる。彼のことが気になったジョージは居場所を探し出そうとするのだけど……。

気の毒で悲しい話でしたポロリ


『ウェディング・ギグ』

笑えばいいのか、悲しめばいいのか……もの悲しい話でした[:がく〜:]

『カインの末裔』

……怖いひやひや

『死神』

……泣き顔

『ほら、虎がいる』

……子供の無邪気さって、場合によっては残酷なものですね ひやひや

『霧』

ある日、霧の中から怪物が ワッ!
スーパーマーケットに閉じ込められて、外には正体不明の生き物がうようよしていて、いつ襲ってくるかもわからない。そんな恐怖に耐え切れず、すがるものが神様というのは納得できるけど、そのために子供を生贄にしようとするのはやりすぎ冷や汗
人間っていうのは追いつめられるとどこまで身勝手になれるのか……なりふり構わなくなっていく様子が恐ろしい泣き顔

子供の父親と数人の人たちは、そんな場所から抜け出して怪物のいる外へと出て行きます。車に乗って行ける所まで行こうとする彼らの運命はどうなるのか? 映画とは違って、その結末は曖昧になっています。でも、ほんの少しの希望も感じられました。
この結末のほうが私は好きですラッキー 次は  『神々のワードプロセッサ<スケルトン・クルー2>』  です。
| ホラー | 19:01 | comments(6) | trackbacks(0)|- pookmark


↑このページの先頭へ
RECOMMEND
消えちゃったドラゴン 魔法の森2 (創元ブックランド)(パトリシア・C・リーデ) / はみだしちゃった魔女 (魔法の森3) (創元ブックランド)(パトリシア・C・リーデ) / 困っちゃった王子さま (創元ブックランド)(パトリシア・C・リーデ) / ドラゴン・キーパー 最後の宮廷龍(キャロル・ウイルキンソン) / ドラゴンキーパー―紫の幼龍(キャロル ウィルキンソン) / ドラゴンキーパー―月下の翡翠龍(キャロル ウィルキンソン) / ぼくを忘れたスパイ〈上〉 (新潮文庫)(キース トムスン) / ぼくを忘れたスパイ〈下〉 (新潮文庫)(キース トムスン) / 謙信の軍配者(富樫 倫太郎) / びんぼう神様さま(高草 洋子) / シルバータン―ストーンハート〈3〉 (THE STONE HEART TRILOGY 3)(チャーリー フレッチャー) / アイアンハンド―ストーンハート〈2〉 (THE STONE HEART TRILOGY 2)(チャーリー フレッチャー) / ストーンハート (THE STONE HEART TRILOGY 1)(チャーリー・フレッチャー) / 風神秘抄(荻原 規子) / 薄紅天女(荻原 規子) / 白鳥異伝(荻原 規子) / 空色勾玉(荻原 規子) / シャドウ・ファイル/狩る (ハヤカワ文庫NV)(ケイ フーパー) / シャドウ・ファイル/潜む (ハヤカワ文庫NV)(ケイ フーパー) / シャドウ・ファイル 覗く (ハヤカワ文庫NV)(ケイ フーパー) / ファントム〈上〉(スーザン ケイ, Susan kay, 北条 元子) / ファントム〈下〉 (扶桑社ミステリー)(スーザン ケイ) /